?
こだわり卵の自社生産・販売 | 有限会社 青い鳥牧場

愛知県で生まれ育った日本三大鶏の一つ。鶏肉で有名ですが、見た目が桜吹雪のような柄の卵も有名になってきています。 「とろみ」や「歯ごたえ」といった食感が良いと言われ、卵黄の旨味が強く、量も多いという特徴を持つ鶏です。

「体が強く良く産む鶏」と「鮮やかな褐色の卵を産む鶏」と交配させたのが、『純国産鶏もみじ』です。 殻がしっかりしているので、卵の持つ風味と鮮度が長持ちで、白身の盛り上がりにも優れ黄身が大きく濃厚な味わいになっています。

名古屋コーチン、もみじと共に全国で5%しか飼育されていない希少な鶏の一つ「純国産鶏さくら」。ピンク色の殻が特徴です。黄身も大きいですが、白身も多めなので卵料理にはもちろんですが、パンやお菓子作りにも人気の卵です。

「平飼い(ひらがい)」とは、平たい地面のうえで、放し飼いの状態で飼うことです。 鶏は本来、羽をきれいにするために砂浴びをし、1日に1万回以上地面をつつきます。 ストレスのない自然な中での飼育によって、卵本来の上質な味をそのまま出荷しています。

名古屋コーチン、もみじ等、全ての鶏にきな粉、海藻、マリーゴールド抽出物入りの餌を使用しています。 黄身の濃厚さ、コクが全面的に出てきます。ミネラル豊富な餌になっています。『ルテイン』という成分が卵に含まれております。

産まれた卵は、すぐにGPセンターへ輸送されます。 届いた卵は、卵にキズがないかを確認し、大きさ別に選別され、次亜塩素酸水を利用した洗卵機によりきれいに洗卵されます。殺菌・消毒も同時に行い、そのまま店頭に出しても大丈夫なようにきれいにします。